遺品整理や断捨離で出てきた大切な着物。せっかくなら、できるだけ高く買い取ってほしいものだ。しかし、初めて着物買取を利用する人にとっては「高額査定なんてありません」「安く買い叩かれるかも…」といった不安や、「どこがいい?」「相場は?」「損しない方法は?」といった疑問がたくさんあるだろう。
この記事では、100万円で買った着物の買取相場や、高額査定を引き出すコツ、信頼できる買取業者の選び方などを初めての人にもわかりやすく解説する。さらに「がっかり」査定にならないための注意点や、メルカリなどのフリマアプリとの比較も紹介する。
この記事を読めば、あなたの着物がいくらで売れるのか、ざっくりの目安がわかり、損をせずに着物を売るための具体的な行動を起こせるようになる。

100万円で買った着物、買取相場は?意外な結果も…

この章では以下のポイントで解説する。
- 着物の種類別ざっくりの買取相場
- 買取価格が安くなる理由とそのカラクリ
- 100万円の着物に高価買取の可能性はある?
着物の種類別ざっくりの買取相場
まずは、着物の種類別の買取相場をざっくりと把握しておくことが大切だ。なぜなら着物の買取価格は種類によって大きく異なるからだ。
例えば、以下の表を見てほしい。
種類 | 買取相場 |
訪問着 | 10,000円~500,000円 |
留袖 | 10,000円~200,000円 |
振袖 | 10,000円~300,000円 |
付け下げ | 6,000円~20,000円 |
色無地 | 3,000円~20,000円 |
小紋 | 2,000円~100,000円 |
お召し | 3,000円~5,000円 |
紬 | 1,000円~500,000円以上 |
上布(麻のきもの) | 50,000円~100,000円 |
羽織 | 200円~30,000円 |
長襦袢 | 1,000円~5,000円 |
喪服 | 300円~2,000円 |
木綿着物 | 300円~20,000円 |
ウール・ポリエステル | 100円~1,500円 |
浴衣 | 500円~10,000円 |
銘仙 | 500円~4,000円 |
打掛 | 5,000円~40,000円 |
反物(着尺) | 10,000円~30,000円 |
ただし、これはあくまで一般的な相場である。着物の状態、作家、産地、証紙の有無などによっては、この表の金額よりもはるかに高値で売れることもあれば、逆に100円程度の価値しかつかないこともある。
【あなたの着物はいくら?】まずは無料査定で本当の価値をチェック!
着物買取専門/バイセル
買取価格が安くなる理由とそのカラクリ

100万円で購入した着物でも、買取価格が大幅に下がることは珍しくない。なぜなら、着物の価値は購入価格ではなく、現在の市場での需要と供給のバランスで決まるからだ。また、以下のような要因も買取価格に影響する。
- シミ、汚れ、カビ、色あせ:着物の美観を損ね価値を大きく下げる。
- サイズ:現代の日本人の体型に合わない小さなサイズは需要が低い。
- 流行遅れのデザイン:着物にも流行があり古いデザインは人気がない。
- 素材:正絹以外の素材(ウール、ポリエステルなど)は一般的に価値が低い。
- 証紙や証明書がない:着物の産地や品質を証明できず価値が下がる。
例えば、どんなに高価な着物でも、保管状態が悪く、シミやカビだらけであれば、ほとんど値段がつかないこともある。「高額査定なんてありません」と買取業者に言われてしまうのは、このような理由があるからだ。素人目には綺麗に見えても、プロの査定員は細かな部分までチェックする。
100万円の着物に高価買取の可能性はある?

買取価格が安くなる理由を説明したが、100万円で購入した着物が高く売れる可能性も十分にある。以下のような着物は高価買取が期待できるからだ。
- 有名作家の作品:人間国宝や有名作家の着物は希少価値が高く、高値で取引される。
- 希少な産地の着物:大島紬、結城紬、加賀友禅など特定の産地で作られた着物は人気がある。
- 保存状態が極めて良い:シミ、汚れ、カビなどがなく新品同様の状態であれば、高値が期待できる。
- 証紙や落款がある:着物の品質や産地を証明するもので査定額を大きく左右する。
- セットで揃っている:着物と帯、長襦袢などがセットになっていると、さらに価値が上がる。
例えば有名作家の訪問着で、証紙付き、保存状態が完璧であれば、数十万円、場合によっては100万円以上の買取価格がつくこともありえる。
とはいえ、有名作家の着物をお持ちの方は少数かも知れない。むしろ、自分の着物の価値がわからない場合が多いのではないだろうか?
そんな方は次の章をよく読んでほしい。
100万円で買った着物を高く売る7つのコツ

この章でのポイントは次のとおり。
- 高価買取の可能性UP!高く売れる着物の特徴を解説
- 損しない着物買取業者の選び方【3つの重要ポイント】
- 査定前にできること|着物の状態を整えて買取価格UP
- 証紙や証明書を確認
- 【最重要】複数の買取業者を比較
- 着物買取で損をしないための注意点
- メルカリなどのフリマアプリは?
- 100万円で買った着物、いくらで売れるかは無料査定次第
高価買取の可能性UP!高く売れる着物の特徴を解説

高く売れる着物には共通する特徴がある。これらの特徴を知っておくことで、自分の着物の価値をある程度把握でき、査定の際に有利になる。
- 素材: 正絹(しょうけん)は、最も価値が高い素材。
- 技法: 手描き友禅、絞り染め、刺繍など、手間のかかる技法で作られた着物は高値がつきやすい。
- 柄: 古典柄や、現代的で洗練されたデザインのものは人気。
- 色: 落ち着いた色合いや、鮮やかで美しい色合いのものは需要があり。
これらの特徴に当てはまる着物をお持ちなら、高価買取の可能性が高いと言えるだろう。
損しない着物買取業者の選び方【3つの重要ポイント】
着物買取業者選びは、非常に重要である。悪質な業者に依頼してしまうと、不当に安く買い叩かれたり、トラブルに巻き込まれたりする可能性があるからだ。
信頼できる買取業者を選ぶための3つのポイントは以下の通りだ。
- 着物買取の専門知識があるか:着物の価値を正確に判断できる専門知識を持つ業者
- 実績や口コミが良いか:買取実績が豊富で、利用者の口コミや評判が良い業者
- 無料査定を行っているか:査定料、出張料、キャンセル料などが無料の業者
【迷ったらココ!】おすすめ着物買取業者3選!まずは無料査定で比較
着物買取専門/バイセル


査定前にできること|着物の状態を整えて買取価格UP

査定前に、着物の状態をできるだけ良くしておくことが大切だ。少しの手間で、査定額がアップする可能性がある。
- 陰干しする: 着物に風を通し、湿気を取り除く。
- シミや汚れをチェック: 自分で落とせる範囲の汚れは、優しく落としておく。(無理は禁物!)
- たとう紙に入れる: たとう紙に入れて保管することで、着物を保護し、シワを防ぐ。
簡単なケアで査定額がアップする可能性がある。ぜひ、試してみてほしい。
証紙や証明書を確認
証紙や落款(らっかん)は、必ず一緒に査定に出そう。これらは、着物の産地や品質を証明する重要なもので、査定額に大きく影響するからだ。
証紙がない場合、どんなに素晴らしい着物でも本来の価値よりも低い価格で買い取られてしまう可能性がある。
証紙や落款は着物の身分証明書のようなものだ。忘れずに保管しておこう。
【最重要】複数の買取業者を比較
そして一番重要なのが、複数の買取業者に査定を依頼し相見積もりを取ること。業者によって査定額は大きく異なる場合があり、比較検討することで最も高い価格で着物を売ることができる。A社では10万円だった着物が、B社では15万円、C社では20万円になることも珍しくない。
相見積もりは着物を高く売るための必須テクニックである。必ず複数の業者に査定を依頼しよう。
【迷ったらココ!】おすすめ着物買取業者3選!まずは無料査定で比較
着物買取専門/バイセル


着物買取で損をしないための注意点
着物買取で損をしないためには、いくつかの注意点がある。悪質な業者や、不当な契約から身を守るためだ。
- クーリングオフ制度を利用できるか確認する: 契約後8日以内であれば無条件で契約を解除できる制度。
- 契約書の内容をよく確認する: 買取価格、支払い方法、キャンセル料など、不明な点は必ず質問。
- 強引な勧誘には応じない: 「今すぐ売らないと損をする」など、強引な勧誘には応じない。
これらの注意点を守り、安心して着物を売却しよう。
メルカリなどのフリマアプリは?

結論から言うと、メルカリなどのフリマアプリで着物を売るのはあまりおすすめできない。
実際にメルカリで高額で出品している着物をみたところ、怪しげな出品者や業者と思われるものが何点か売れているのみで、ほとんどが未販売状態である。(2025年3月 当サイト調べ)
そもそも考えてみれば、メルカリなどのフリマアプリで実物を見ずに数十万円以上の商品を購入することなど稀。しかも真贋がわからないものや価値がわかりにくい着物などは売れにくくて当然だろう。
よほど自分の着物に価値があり、かつ写真と文章だけで売る自信がある人以外は専門の買い取り業者を利用する方が賢明だ。
100万円で買った着物、いくらで売れるかは無料査定次第
100万円で買った着物がいくらで売れるかは、着物の種類、状態、そして買取業者によって大きく異なる。「高額査定なんてない」と諦める前に、まずは無料査定を利用して、あなたの着物の本当の価値を知ることが大切だ。
この記事でご紹介した「高く売るコツ」や「損しないための注意点」を参考に、複数の買取業者を比較検討し、納得のいく価格で着物を売却しよう!
まずは無料査定であなたの着物の価値を知り、複数業者を比較検討しよう!

コメント